スポンサーリンク

志望校はいつ決める? 〜志望校選びのタイミング

この記事ではどのようなタイミングで志望校を決定していったのか、我が家の志望校決定のプロセスをお伝えしていきます。

タイミング① 夏休み前志望校調査

先日SAPIXでは6年生の第1回志望校判定サピックスオープンがありましたね。
まだ我が家はこの時点では全く志望校を絞れておらず、最終的な受験校とは全く異なる学校を登録していました。

コロナ禍ということで、実際に学校に行けていない方も多いかと思います。
我が家も例外になく、5年生で学校巡りをしようと思っていたらコロナの蔓延により行けたのは1校のみ。つまり、1年前のこの時点では本人はこの1校以外行きたい学校はなし。○十年前に中学受験ガイドを愛用書とし、首都圏の私立中学について読みまくっていた私が、娘に合いそうな学校をピックアップし登録しました。

第2回志望校判定サピックスオープンまでにSAPIX主催の学校説明会に参加するもこれといった変化なし。前期個人面談も娘の志望していた学校+似たような雰囲気のもう少し偏差値の高い学校で記入。

実際に方向性を決めたのは、7月頃に提出した夏休みの夏期志望校別特訓(=後期からのSS特訓)のクラス分けのための志望校調査時でした。
いよいよ真剣に志望校を考えなければというタイミングで、参考にしたのが上記の志望校判定サピックスオープンの判定でした。

まだ入塾して数ヶ月の4月の成績はそんなに良いわけでもなく、しかしコンピューターが選んだ判定で桜蔭が80%の安全圏判定でした。
この時点では知識が他の受験生に追いついていないため、知識の問われるAタイプは全然ダメで、思考力の問われるBタイプが良かったためです。
その時は1回の模試で判断できるはずもなく本当かな?程度で気にも留めず。

しかし6月も同様の結果でした。
御三家なんて無理と決めつけていた私が、これまでのマンスリーテスト等も考慮し、もしかして可能性があるのかなと思ったきっかけとなりました。
娘にももう少し上の学校を狙えるかもと伝え、頑固な娘は心はまだ当初の志望校一択でしたが、どうせなら一番上を目指してみたいと桜蔭を目指すことになりました。もちろん校風等も考慮してですが。

今回の志望校判定サピックスオープンの結果を見て、志望校について再考される方もいらっしゃるかと思いますが、6年生前半の模試の結果はそれほど気にする必要はないと思います。
しかし学校の試験問題のタイプを知る上で重要な資料となりましたので、参考程度にされるのが良いかと思います。

タイミング② 模試会場

いよいよ夏休みの夏期志望校別特訓より桜蔭コースとしてスタートしたわけですが、思いがけないところで併願校決定のタイミングがやってきました。

それは9月に行われた合格力判定サピックスオープン
このテストでは実際に中学校を会場として選択出来るのですが、ここで選択した学校からテストを終えて帰ってきた娘が、「私、この学校に行きたい」と。
まさかの一言でびっくりしたことを覚えています。
本人はただ模試を受けただけで、説明会に参加したわけでも、生徒さんを拝見したわけでもないので、なぜそう思ったのか不思議なのですが、全く思ってもいなかったので、急いで過去問を購入し、そこから説明会に行ったり、と慌てて準備を始めました。

タイミング③ 後期個人面談

①、②を軸に、SAPIXのマイページに載っている併願パターンを参考に、11月頃行われる後期の個人面談までにスケジュールを組みました。
こちらの考えたスケジュールを面談でお話しすると、あっけなくGOサイン。結構な強気スケジュールだったので、あれ?本当にこれで大丈夫??と思いながら、最終決定とし突き進むこととなりました。

以上、1年間で志望校を決定した我が家の場合をご紹介しました。
我が家と同様に、今の段階でまだ第一志望を決め兼ねている方も、前期に行われる個人面談などを利用しながら、夏までに決めれば十分間に合います!
実際、娘のGS特訓は桜蔭コースではなかったです。

とは言え、本来は4、5年生のうちに実際に幅広く文化祭や学校見学に訪れて、本人が行きたいという強い意志を持つことが受験勉強のモチベーションつながるのだと思います。
娘の進学した学校も、今年は学校行事をコロナ前に少しずつ戻して行く予定と仰っていたので、説明会・文化祭等も少しずつ見学できる機会が増えていくことを願います。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

首都圏中学受験案内2023年度用 [ 晶文社学校案内編集部 ]

価格:2,310円
(2022/4/19 10:56時点)
感想(0件)

桜蔭中学校(2023年度用) 10年間スーパー過去問 (声教の中学過去問シリーズ)

価格:2,860円
(2022/4/19 10:57時点)
感想(0件)

タイトルとURLをコピーしました